プラモデルならプラモ=タイプ模型店!
迅★速★発★送! 13時までのご注文で即日発送可能!
-
ケロロニッパー (ゴッドハンド)
¥1,320
SOLD OUT
耐久性、切れ味、使いやすさのバランスに優れた初心者向け両刃ニッパー! ケロロ軍曹とゴッドハンドのコラボ製品。 初心者でも使いやすい高耐久な両刃ニッパー。 特許技術「パッキンバネ?」を採用しています。 ・使いやすさを重視した刃形状、適度な切れ味と高い耐久性 ・限界まで刃が開く「パッキンバネ?」採用 ・握りやすいグリップ形状、ケロロ軍曹をイメージしたカラーグリップ ・オリジナルケロロ刻印を本体にレーザープリント ・アニメーター「小池智史」氏描き下ろしのイラストパッケージ
-
職人堅気 「マイクロ1ミリ平刀 ベントタイプ」 (プラッツ/シモムラアレック)
¥4,620
モデラーの要求に応えたユニークな工具を揃えるアレックから、 最新作 職人の手による繊細な作業で実現した逸品 『超極細精密彫刻刀 マイクロ1ミリ平刀 ストレートタイプ/ベントタイプ』 登場! どうにもやり用のなかった狭所の微細切削が可能になりました。 フィギュア等の精密加工におすすめです。 ■共通して繊細な彫り加工に特化した先端刃!持ち手の素材も軽くて手の負担が少なくてすみます。 ■ベントタイプは平面に出ている突起物の削除、溝のような凹みのある箇所には最適。 ■ベントタイプは同じところを反復して掘る作業に向いており、刃の曲がり具合には手を置いて作業する角度にフィットするように工夫してあります。 【仕様】 素材:刃物鋼青紙2号 刃先寸法:1mm(±0.2) 刃出長さ:20mm 硬度:HRC64 柄長:110mm 柄太さ:15mm 柄材料:ヒノキ 本体全長:125mm 用途:プラスチックモデル超極細彫り他 AL-K97
-
職人堅気 2023KAMIWAZA 古代 木の葉鋸 ハイパーカットソー t0.1/p0.3 (プラッツ/シモムラアレック)
¥4,950
SOLD OUT
・小型鋸史上、究極の困難加工「湾形状刃」仕様! ・板厚は超薄の0.1ミリ、歯ピッチは究極限界の0.3ミリピッチ! ・美観と錆止めの両方を追求した黒染め加工! ・精密歯に特殊目立てでのアサリゼロを実現! ■木の葉鋸とは 日本中世において広く使われた鋸(のこぎり)で、 寺社縁起絵巻の中にも数多く登場します。 現代にまで伝わる実物資料が存在していなかったため「幻の鋸」とまで言われていましたが、草戸千軒町遺跡で鎌倉時代の実物資料が出土したことによって、絵巻物に描かれたとおりの鋸が存在していたことが明らかになりました。 ■鉄の黒染め処理について 黒染めとは、鉄・鋼製品の防錆(錆止め)や、美観(見た目の美しさ)の向上や、光の反射を抑える為に表面に酸化皮膜(四酸化三鉄処理)を作り、品物を黒くします。 鉄の黒染めは品物自体に浸透させる為、品物本来の寸法はほとんど変わりません。 肉厚を変えたくない鋸に最適です。黒染めは酸化皮膜が浸透するので、より錆びにくい状態となります。
-
職人堅気 「精密多機能面取りツール LAGIA2(ラギア2)」 (プラッツ/シモムラアレック)
¥2,090
SOLD OUT
★多様な微細R面加工が可能で、C面45°加工も行えます。 【特徴】 ■鋸職人が厚さ0.4mmの鋼(ハガネ)を加工し、全方位面に※10ミクロンの微細な刃付けを一つ一つ丁寧に仕上げてあります。 実質、厚みは約0.38mmとなります。(※10ミクロンは100分の1mm) ■15種類の多種多様な形状を施してあり、対象物に合わせた様々な面の切削加工が可能で、微細な角の面取りがスムーズに綺麗に行なえます。 【仕様】 素材:ハイカーボン特殊刃物鋼 本体厚さ:約0.38mm サイズ:約60mm x 約45mm 表面処理:3.0ミクロンニッケルメッキ 全方位刃付け:鋸職人 手技術 刃付け:両面各0.01mm 用途:樹脂類の切削 ●プラモデル・鉄道模型・フィギュア・ジオラマ・RC・ドールハウス・建築模型等の素材精密角度切削に最適です。 【注意】 ●作業終了後は切削カスをきれいに拭き取り、保管して下さい。 ●作業目的以外で使用しないこと。 ●幼児の手が届かない場所に保管すること。 AL-K116
-
職人堅気 「精密R面切削ツール Rボコ2」 (プラッツ/シモムラアレック)
¥2,090
SOLD OUT
R面加工やR面のパーティングライン消しを可能とするお助けグッズ。 微細なR面取りが行えます。 【特徴】 鋸職人が厚さ0.4mmの鋼(ハガネ)を使用し各R凹部両面に※10ミクロンの微細な刃付けを一つ一つを施してあります。 実質、厚みは約0.38mmとなります。(※10ミクロンは100分の1mm) 11種類のR凹面を加工してあり、対象物に合わせたR面の切削加工が選べ、微細な角の 面取りがスムースに行えます。 まさに職人技! 【仕様】 ■素材:ハイカーボン特殊刃物鋼 ■本体厚さ:約0.38mm ■サイズ:1辺(約):60×60×60 ■表面処理:3.0ミクロン ニッケルメッキ ■アール凹部刃付け:鋸職人 手技術 ■刃付け:両面各0.01mm ■用 途:樹脂類の切削 AL-K119
-
Mr.ベーシックニッパーII
¥1,320
SOLD OUT
Mr.ベーシックニッパーは、工作の基本ツールとしてオールラウンドにお使いいただけるホビー用のニッパーです。 プラモデルやプラ棒、細めの金属線などをカットするのに便利です。 型番:MT104 *価格、JANコード、台紙デザインが変更になりました。 商品の仕様に変更はありません。
-
Mr.デザインナイフ
¥572
切削作業のマストアイテムがお求めやすい価格で登場。大型の刃が、ゲート跡の切除やパテなどの切削に威力を発揮します。もちろんテープやシールのカットにも便利です。替刃5枚入り。 型番:MT701
-
職人堅気 片刃ニッパー SLASH-2
¥6,237
真鍮線・銅線・アルミ線の断面がきれいに切断出来、プラスチックモデルのゲートカットなどにも最適な片刃型軽量・薄刃ニッパー! ・軽金属対応(真鍮線で0.55ミリまで) ・真鍮線など切断後の処理が簡単。 ・作業時間短縮と平面部への接着が確実に! ・軽金属対応なのでニッパーの煩わしい取替が不要 ・切りたい、継ぎたいその位置で切断OK ・採寸作業も楽になります。 ・プラスチックΦ2ミリまでOK! ・素材 :機械構造用炭素鋼S58C ・焼入れ:無酸化全体焼入れ :刃先高周波焼入れ ・柄被膜:エンボス滑り止め加工 ・表面処理:錆防止油使用 重量:37.5g ・全長:100ミリのミニサイズ
-
ブレードワンニッパー (ゴッドハンド)
¥4,400
SOLD OUT
アルティメットニッパーよりも丈夫で扱いやすい! 片刃ニッパーの入門向け! ブレードワンニッパーは片刃ニッパーの入門向けです。 アルティメットニッパーよりも、刃厚が厚いため若干まな板側が押された切断面になりますが刃が厚いことによる丈夫さを備えています。 ・アルティメットニッパーと同じ使い方ができる片刃構造 ・アルティメットニッパーよりも刃が長持ちする刃角度に調整 ・透明プラスチックの切断がアルティメットニッパーはΦ1mmまでなのに対し、ブレードワンニッパーはΦ2mmまで対応 ・切り心地はアルティメットニッパーより若干重たいですが、スライスカットした際の切断面はほぼ違いがありません
-
Mr.カッティングマット「A3 SIZE」
¥1,628
模型製作のマストアイテム、カッティングマットがMr.HOBBYブランドから登場。 ・黒+白で視認性抜群のデザイン。Mr.マスキングテープによく透過するので、 フリーハンドでも正確に直線状に切り出すことが可能です。 ・1/12から1/700までの対応スケールを4辺に印刷。 ・A3 SIZEは大判シートの切り出しにも対応。デザインパターンも豊富です。 ・PVC樹脂製 2mm厚 パッケージ ・ヘッダー袋タイプ ・サイズ…480x350x10(mm) 型番:MT801
-
Mr.カッティングマット「A4 SIZE」
¥1,089
模型製作のマストアイテム、カッティングマットがMr.HOBBYブランドから登場。 ・黒+白で視認性抜群のデザイン。Mr.マスキングテープによく透過するので、 フリーハンドでも正確に直線状に切り出すことが可能です。 ・1/12から1/700までの対応スケールを4辺に印刷。 ・A4 SIZEは置き場所を選びません。細かな正方形切り出しに便利な1mm、2mmの市松模様状の方眼をデザイン。 ・PVC樹脂製 2mm厚 パッケージ ・ヘッダー袋タイプ ・サイズ…340x220x10(mm) 型番:MT802
-
職人堅気 ハイパーカットソー 0.3 MINI F-1 (プラッツ/シモムラアレック)
¥2,860
SOLD OUT
今まで狭くて入らなかった、極小箇所の加工が可能になる模型用鋸です。 薄さ0.3mmで刃ピッチ0.4mmを刃高わずか1.5ミリに設置! 鋸刃の厚さがわずか0.3ミリ刃の薄刃に、他の追従を許さない刃ピッチ0.4mmを高度な技術で設置した極小箇所細工用精密鋸です。 (プラ・レジンキャスト・木工に使用可能) 今まで刃を入れることが出来なかったごく小さな箇所、細かい奥まった部材の細工が可能になり、用途が格段に拡がりました。アサリなしで綺麗な切断面を可能に! 切り幅0.3mm、アサリなし目立てにより切り幅も鋸の厚みと同じ0.3mmで、けがいた線よりも細い究極の切り幅を実現。アサリ出しをしていませんが、詰まることなくスムースに切り込んでいくことができる特殊目立てを施してあります。 先端刃高は驚異のわずか1.5ミリ!ここに職人の技で0.4ミリピッチの歯付けを施してあります。まさに伝統の職人技による仕事ぶりです。 この超極小な刃により、0.3mmという薄い鋸刃でもバランスよくスムースに、より綺麗な切断面を可能にしました。
-
職人堅気 ハイパーカットソー イージーモデル 0.15 SUPER
¥3,300
SOLD OUT
ハイパーカットソーの0.1mmという刃の薄さに使うのを躊躇していたビギナーに朗報! 鋼板厚を0.15mmにすることにより切断作業の安定感が増し、初めての方にも安心してご使用いただけます。 もちろん、歯ピッチ0.6mmは従来と同じなので切れ味は抜群です。 【主な特徴】 ■使いやすさを追求した刃厚0.15ミリ、歯ピッチ0.6ミリ ■極薄の切り幅0.15ミリ、あさり無し目立て ■日本の職人による特殊目立て、抜群の耐久性
-
職人堅気 ハイパーカットソー 0.1 PRO-S
¥3,740
SOLD OUT
即完売した大ヒット商品・世界一薄い手引き鋸「ハイパーカットソー」の 第二弾が登場!! 文句無しの切れ味と美しい切断面で大ヒット中の「ハイパーカットソー」シリーズに第2弾が登場!! 薄さ0.1ミリの極薄刃はそのままに、第二弾ではなんと刃ピッチを倍の0.3mm間隔に!! また刃の角度を、手引き作業に最適な13°に設定! 更に徹底された切れ味と使い易さで、細やかな切断や切り込みなど、よりデリケートな作業が可能となった「ハイパーカットソー0.1 PRO-S」。 上級モデラーには、第一弾のハイパーカットソーと今回のPRO-Sを用途によって使い分けることをおすすめします! 一度使ったら手放せなくなること間違いなし!!完売になる前にゲットが正解です! ■厚さわずか0.1ミリの超極薄刃に、他の追従を許さない刃ピッチ0.3mmを高度な技術で設置!刃の角度を理想的な13°に設定! ■今までできなかった細やかな切断・切り込みが可能! ■特殊目立てで究極の切り幅0.1ミリ! ■間隔わずか0.3mm!超極小刃で美しい切断面
-
職人堅気 ハイパーカットソー 0.1 PRO-R
¥3,740
SOLD OUT
文句無しの切れ味と美しい切断面で大ヒット中の「職人堅気 ハイパーカットソー」シリーズに第3弾が登場!! 薄さ0.1ミリの極薄刃はそのままに、第三弾では刃ピッチが他の追従を許さない0.4mm間隔になり、より精密な作業が可能です! 更に徹底された切れ味と使い易さで、細やかな切断や切り込みなど、よりデリケートな作業が可能となりました。 上級モデラーには、このPROーRと第1弾、第2弾のハイパーカットソーを用途によって使い分けることをおすすめします! ■究極の薄さ0.1mm、脅威の刃ピッチ0.4mm世界一薄い手引き鋸!高度な技術で刃を理想のRに設定。切れ味を追求した超精密用鋸! ■今までできなかった細やかな切断・切り込みが可能! ■特殊目立てで究極の切り幅0.1ミリ! ■究極の寸75枚目超極小刃で美しい切断面刃と刃の間隔はわずか0.4mm!
-
アルティメットニッパー 5.0 GH-SPN-120 (ゴッドハンド)
¥5,940
究極の極薄片刃が生み出す 究極の切れ味! 切れ味の良さで仕上がりと作業効率がアップ! アルティメットニッパーはゲートカットに特化して「究極の切り口」を追求したニッパーです。 Φ3mmほどのランナーをスライスカットしてみると、スルスルと刃が入っていき、ほとんど音もなく切り終わります。 切れ味がいいので、デザインナイフで削いだような滑らかな切断面を得られ、プラスチックの白化(断面が白くなってしまう現象)を最小限に抑えます。 一般的なニッパーに比べると切断跡が断然きれいなので、プラモデルを塗装せずに完成させたい人にもオススメです。 塗装する人にとっても、パーツに刃を沿わせてゲートを残さず切っても切断跡がえぐれないので、ヤスリやナイフによるゲート処理が最小限で済み、大幅な時間短縮ツールとして活躍します。 細かいパーツを切り出す際にも、パーツがパチンと飛んでいくことが少なく、飛んで行ったパーツを探す手間からも解放されます。 Φ3mmのプラスチックを切る際の力の目安は2kg以下です。(一般的なニッパーは3.5kg〜10kg) ●切れ味を追求した「切刃」と「片刃構造」 アルティメットニッパーの驚異的な切れ味を生み出しているのが、薄く研ぎ澄まされた「切刃」(きりば)と、よりきれいに切るための「片刃構造」です。 ・職人技による超極薄の「切刃」 アルティメットニッパーの命ともいえる、ナイフのように薄く鋭利な「切刃」。 この「切刃」は、刃物で有名な新潟県「燕三条」の職人が、1本1本丁寧に刃付けと刃研ぎを行うことで生み出されています。 ・きれいに切るための「片刃構造」 きれいな切断面を得るために、アルティメットニッパーは「片刃構造」を採用しています。 「片刃構造」とは、刃の一方を「切刃」とし、もう一方を「まな板刃」とする構造です。切れる刃(切刃)が片方にしかないので「片刃」と呼びます。 ・材質:機械構造用炭素鋼(株)神戸製鋼所材使用 ・全長:約120mm ・重量:約60g ・刃部硬度:HRC58以上 ・対応素材:プラスチック(PS樹脂、PP樹脂、ABS樹脂、PE樹脂) ・切断能力:Φ3mm以下の対応素材のみ切断可(ただし透明・半透明の硬いPS樹脂はΦ1mm以下に限定)
ご注文からお届けまで