



1/4
職人堅気 2023KAMIWAZA 古代 木の葉鋸 ハイパーカットソー t0.1/p0.3 (プラッツ/シモムラアレック)
¥4,950 税込
SOLD OUT
別途送料がかかります。送料を確認する
・小型鋸史上、究極の困難加工「湾形状刃」仕様!
・板厚は超薄の0.1ミリ、歯ピッチは究極限界の0.3ミリピッチ!
・美観と錆止めの両方を追求した黒染め加工!
・精密歯に特殊目立てでのアサリゼロを実現!
■木の葉鋸とは
日本中世において広く使われた鋸(のこぎり)で、 寺社縁起絵巻の中にも数多く登場します。 現代にまで伝わる実物資料が存在していなかったため「幻の鋸」とまで言われていましたが、草戸千軒町遺跡で鎌倉時代の実物資料が出土したことによって、絵巻物に描かれたとおりの鋸が存在していたことが明らかになりました。
■鉄の黒染め処理について
黒染めとは、鉄・鋼製品の防錆(錆止め)や、美観(見た目の美しさ)の向上や、光の反射を抑える為に表面に酸化皮膜(四酸化三鉄処理)を作り、品物を黒くします。 鉄の黒染めは品物自体に浸透させる為、品物本来の寸法はほとんど変わりません。 肉厚を変えたくない鋸に最適です。黒染めは酸化皮膜が浸透するので、より錆びにくい状態となります。

-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥4,950 税込
SOLD OUT
最近チェックした商品
同じカテゴリの商品
その他の商品